つぶやき

保育のこと

保育に関することなら何でもOK!
ぜひ気軽に『つぶやき』ましょう☕

保育のこと 32件
ユーザー画像

転職したばかりで各クラスの物の置き場や流れが分からず少しきょろきょろとしていたら、2歳児クラスの男の子が「先生、荷物はここに置くんだよ」、「先生!トイレはエプロン脱いで!」と先回りして教えてくれて大助かりでした!帰りにお母様にもその話ができ、本人は少し照れくさそうにしていてかわいかったです😊

転職したばかりで各クラスの物の置き場や流れが分からず少しきょろきょろとしていたら、2歳児クラスの男の子が「先生、荷物はここに置くんだよ」、「先生!トイレはエプロン脱いで!」と先回りして教えてくれて大助かりでした!帰りにお母様にもその話ができ、本人は少し照れくさそうにしていてかわいかったです😊

コメント 2 17
ほりまる
| 07/21 | 保育のこと

転職したばかりで各クラスの物の置き場や流れが分からず少しきょろきょろとしていたら、2歳児クラスの男の子が「先生、荷物はここに置くんだよ」、「先生!トイレはエプロン脱いで!」と先回りして教えてくれて大助かりでした!帰りにお母様にもその話ができ、本人は少し照れくさそうにしていてかわいかったです😊

ユーザー画像
ほりまる
| 07/21 | 保育のこと
ユーザー画像

子どもの成長を間近で見られることに、保育士という仕事のやりがいや感動を強く感じています。 現在は一歳児クラスの担任をしており、子どもたちの成長のスピードに驚かされる毎日です。 印象に残っているのは、3月生まれのお子さんのことです。4月当初ははいはいで移動していたその子が、少しずつつかまり立ちをし、やがて一歩、また一歩と歩き出しました。気づけばすっかりすたすたと歩けるようになり、今では元気に走って追いかけっこを楽しんでいます。 ほんの数ヶ月でこんなにも大きく成長するのだと、感動すると同時に、子どもたちにとっての「1日1日」がどれほど大きな意味を持つのかを実感しました!!

子どもの成長を間近で見られることに、保育士という仕事のやりがいや感動を強く感じています。 現在は一歳児クラスの担任をしており、子どもたちの成長のスピードに驚かされる毎日です。 印象に残っているのは、3月生まれのお子さんのことです。4月当初ははいはいで移動していたその子が、少しずつつかまり立ちをし、やがて一歩、また一歩と歩き出しました。気づけばすっかりすたすたと歩けるようになり、今では元気に走って追いかけっこを楽しんでいます。 ほんの数ヶ月でこんなにも大きく成長するのだと、感動すると同時に、子どもたちにとっての「1日1日」がどれほど大きな意味を持つのかを実感しました!!

コメント 2 11
せっきー
| 07/16 | 保育のこと

子どもの成長を間近で見られることに、保育士という仕事のやりがいや感動を強く感じています。 現在は一歳児クラスの担任をしており、子どもたちの成長のスピードに驚かされる毎日です。 印象に残っているのは、3月生まれのお子さんのことです。4月当初ははいはいで移動していたその子が、少しずつつかまり立ちをし、やがて一歩、また一歩と歩き出しました。気づけばすっかりすたすたと歩けるようになり、今では元気に走って追いかけっこを楽しんでいます。 ほんの数ヶ月でこんなにも大きく成長するのだと、感動すると同時に、子どもたちにとっての「1日1日」がどれほど大きな意味を持つのかを実感しました!!

ユーザー画像
せっきー
| 07/16 | 保育のこと
ユーザー画像

2歳児クラスでお着替えが嫌な男の子がいました、気分がのれば、と養生テープに名前ペンでアンパンマンを描いて服に貼ってあげると、喜んで着替え最高◎次の日保護者の方から、家に帰っても気に入っていたというエピソードとテープを連絡帳に貼ってくださっており、子どもと一緒に大切にしてくれてて嬉しかったです〜♪

2歳児クラスでお着替えが嫌な男の子がいました、気分がのれば、と養生テープに名前ペンでアンパンマンを描いて服に貼ってあげると、喜んで着替え最高◎次の日保護者の方から、家に帰っても気に入っていたというエピソードとテープを連絡帳に貼ってくださっており、子どもと一緒に大切にしてくれてて嬉しかったです〜♪

コメント 2 12
のぴ
| 07/16 | 保育のこと

2歳児クラスでお着替えが嫌な男の子がいました、気分がのれば、と養生テープに名前ペンでアンパンマンを描いて服に貼ってあげると、喜んで着替え最高◎次の日保護者の方から、家に帰っても気に入っていたというエピソードとテープを連絡帳に貼ってくださっており、子どもと一緒に大切にしてくれてて嬉しかったです〜♪

ユーザー画像
のぴ
| 07/16 | 保育のこと
ユーザー画像

運動会の時に怪我で出られなかった子が私が作ったお守りを持ちながら同じように折り紙で作ってきてくれて、「僕の分まで頑張って!」と言ってくれたのがとっても嬉しかったです❤️‍🔥見事リレー1位でした🌟

運動会の時に怪我で出られなかった子が私が作ったお守りを持ちながら同じように折り紙で作ってきてくれて、「僕の分まで頑張って!」と言ってくれたのがとっても嬉しかったです❤️‍🔥見事リレー1位でした🌟

コメント 3 16
ずの
| 07/16 | 保育のこと

運動会の時に怪我で出られなかった子が私が作ったお守りを持ちながら同じように折り紙で作ってきてくれて、「僕の分まで頑張って!」と言ってくれたのがとっても嬉しかったです❤️‍🔥見事リレー1位でした🌟

ユーザー画像
ずの
| 07/16 | 保育のこと
ユーザー画像

今日、私のクラスの男の子が転んで泣いてしまいました。 私はすぐに駆け寄って、「痛かったね、大丈夫?」と声をかけながら抱きしめました。すると…その子はしばらく泣いていましたが、少しして「先生、ありがとう」とぽつり。 言葉数が少ない子だったので、その一言がとても心に響きました😭😭 「自分の関わりが、この子の心を動かしたんだ」と実感できた瞬間でした。

今日、私のクラスの男の子が転んで泣いてしまいました。 私はすぐに駆け寄って、「痛かったね、大丈夫?」と声をかけながら抱きしめました。すると…その子はしばらく泣いていましたが、少しして「先生、ありがとう」とぽつり。 言葉数が少ない子だったので、その一言がとても心に響きました😭😭 「自分の関わりが、この子の心を動かしたんだ」と実感できた瞬間でした。

コメント 0 5
ゆうゆ
【ほいくらうんじ】
| 07/16 | 保育のこと

今日、私のクラスの男の子が転んで泣いてしまいました。 私はすぐに駆け寄って、「痛かったね、大丈夫?」と声をかけながら抱きしめました。すると…その子はしばらく泣いていましたが、少しして「先生、ありがとう」とぽつり。 言葉数が少ない子だったので、その一言がとても心に響きました😭😭 「自分の関わりが、この子の心を動かしたんだ」と実感できた瞬間でした。

ユーザー画像
ゆうゆ
【ほいくらうんじ】
| 07/16 | 保育のこと
ユーザー画像

先日作った製作が力を発揮しました😢✨ なかなかご飯を食べてくれなかった子どもたち。 毎日体重を記録するのが楽しいようで、「大きくなるぞ〜!」と前よりもたくさんご飯を食べてくれるように…。 一生懸命考えてよかったです(涙)

先日作った製作が力を発揮しました😢✨ なかなかご飯を食べてくれなかった子どもたち。 毎日体重を記録するのが楽しいようで、「大きくなるぞ〜!」と前よりもたくさんご飯を食べてくれるように…。 一生懸命考えてよかったです(涙)

コメント 0 5
ゆうゆ
【ほいくらうんじ】
| 07/11 | 保育のこと

先日作った製作が力を発揮しました😢✨ なかなかご飯を食べてくれなかった子どもたち。 毎日体重を記録するのが楽しいようで、「大きくなるぞ〜!」と前よりもたくさんご飯を食べてくれるように…。 一生懸命考えてよかったです(涙)

ユーザー画像
ゆうゆ
【ほいくらうんじ】
| 07/11 | 保育のこと
ユーザー画像

今週も頑張りましょう\(^o^)/

今週も頑張りましょう\(^o^)/

コメント 0 3
ほいくらうんじ運営事務局
【ほいくらうんじ】
| 06/30 | 保育のこと

今週も頑張りましょう\(^o^)/

ユーザー画像
ほいくらうんじ運営事務局
【ほいくらうんじ】
| 06/30 | 保育のこと
  • 26-32件 / 全32件