お悩み相談室

2025/09/01 22:37

解決済み 2歳児、夏の室内遊びに限界が来そうです…💦

2歳児クラスの、室内遊びネタが尽きて困っています💦

暑すぎてお散歩ができず、外の水遊びも短時間で済ませるような日々が続いています…。
氷、スライム、片栗粉粘土、寒天などの遊びを行ってきましたが、そろそろ先生も子どもたちも飽きてきそうです🥲

「10月にならないと気温は下がらない」というニュースを見たので、室内遊びのネタをぜひ教えてください!!!

ベストアンサー

れーな
2025/09/02 20:06

室内遊びのネタ、尽きてきますよね!😭
同じく2歳児クラスを担当しているのですが
SNSやYouTubeで探し実際に遊んでみたもの、共有させてください(´ω`)
🌟新聞紙遊び
・新聞紙をちぎったり、シャワーのように散らしたり!結構身体も動かして遊べます◎
・保育者が子どもたちのリクエストに合わせて、頭に付けられるリボンやカブトムシの角など…作ってみると遊びが広がるかと思います!
・新聞紙を長くつなげて配置。お山座りで端っこから、足の裏で引っ張り寄せる(?)レースもかなり面白かったです!
🌟パラバルーン
・歌にあわせて、1.2.1.2🎶と歩いたり広げたり、、中にはいったりとダイナミックな動きに大はしゃぎです!
🌟虫取りごっこ
・てんとうむしやセミなど、、子ども達の好きな虫を折り紙で折り、壁にはって虫取りごっこをします。うちのクラスではケンカにならないよう人数分用意し、持ってない子がいたら『どうぞしてくれたらうれしい』とお約束してから遊ぶと、お友だちとかかわり合いながら楽しく遊ぶことができていました。イラストや図鑑のコピーなどでも、リアリティが増して良いかと思います!◎

長文失礼しました🙌🏻
参考程度にですが(´ω`)おたがい暑い日々乗り越えましょう!


てん
2025/09/05 09:46

たくさんありがとうございます🙇‍♀️
早速今日からやってみます!!

2 件の回答 (新着順)
うと
2025/09/05 19:34

魚釣りゲームオススメです🐟️

画用紙やプリントアウトした紙で、いろいろな魚をつくって、色を塗ったり、装飾をしたりで
たくさん魚を作ルッ制作もたのしいかと、
その後、竿を作って磁石を使った魚釣りが楽しめます!
何度でも、繰り返し遊べるので何もない日に約立ちますよ~


てん
2025/09/05 21:05

魚釣りいいですね!
作る段階から子どもたちとできそうです✨

のぴ
2025/09/04 18:55

ネタ切れしてきますよね😅💦
私のクラスでは、保育室の中から色を探すゲーム【これと同じ色はどれかな?】と宝探し的な遊びをしたり、サーキット(障害物遊び)をよく取り入れています!


てん
2025/09/05 09:47

宝探しいいですね!
いろいろなバリエーションで遊べそうです✨
ありがとうございます!