トップ > お悩み相談室 > 保育のこと > 保護者対応について めろん🍈 2025/10/20 13:19 回答募集 保護者対応について 園児の保護者対応で悩んでいます。。 毎日仕事で忙しい保護者の方が多く、連絡帳の返事がほとんど返ってこないことがあります。 日々の連絡帳や登園、降園時(あまり会えない)でどう伝えたら気持ちが伝わるか、少しでも保護者が心を開いてくれるような話し方や伝え方の工夫があれば教えていただきたいです☺️ 園児の保護者対応で悩んでいます。。 毎日仕事で忙しい保護者の方が多く、連絡帳の返事がほとんど返ってこないことがあります。 日々の連絡帳や登園、降園時(あまり会えない)でどう伝えたら気持ちが伝わるか、少しでも保護者が心を開いてくれるような話し方や伝え方の工夫があれば教えていただきたいです☺️ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ほりまる 2025/10/26 19:03 回答になってるかわかりませんが… 私はリアクション少なめの保護者の方には、髪型とか小物とかを褒めるようにしてました。 「髪切りました?!かわいいですね〜♡」とか…案外ウケます…笑 ママやパパをまず褒める、認めてあげる、をすると、我が子の話も聞いてくれるようになったり…というパターンはちらほらありました… めろんさんの悩む保護者の方に響くかはわかりませんが…!ご参考までに! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 れーな 2025/10/25 18:32 保護者対応、悩みますよね…泣 わたしは日々の連絡帳に子どもたちの面白エピソードや、その日できたこと・頑張っていたこと(成長)を伝えつつ お会いできたときに話題にする!ということを意識しました☺︎ なかなか話せない、話題に悩んでしまう、、という時にはその時の天気を話題にしたり、おうちでの様子を聞いてみたりして積極的にかかわるようにしました! はじめは上手くいかないな…と思うことも沢山ありましたが、今では以前あまりお話できなかった保護者の方と、時々アニメの話で盛り上がるくらいお話ができるようになりました!(ある日偶然、共通点がみつかりました…!) めろんさんの向き合いたい、大切にしたいというまっすぐな気持ちは必ず保護者の方にも伝わると思います! 陰ながら、応援しております🍀 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示回答になってるかわかりませんが…
私はリアクション少なめの保護者の方には、髪型とか小物とかを褒めるようにしてました。
「髪切りました?!かわいいですね〜♡」とか…案外ウケます…笑
ママやパパをまず褒める、認めてあげる、をすると、我が子の話も聞いてくれるようになったり…というパターンはちらほらありました…
めろんさんの悩む保護者の方に響くかはわかりませんが…!ご参考までに!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示保護者対応、悩みますよね…泣
わたしは日々の連絡帳に子どもたちの面白エピソードや、その日できたこと・頑張っていたこと(成長)を伝えつつ
お会いできたときに話題にする!ということを意識しました☺︎
なかなか話せない、話題に悩んでしまう、、という時にはその時の天気を話題にしたり、おうちでの様子を聞いてみたりして積極的にかかわるようにしました!
はじめは上手くいかないな…と思うことも沢山ありましたが、今では以前あまりお話できなかった保護者の方と、時々アニメの話で盛り上がるくらいお話ができるようになりました!(ある日偶然、共通点がみつかりました…!)
めろんさんの向き合いたい、大切にしたいというまっすぐな気持ちは必ず保護者の方にも伝わると思います!
陰ながら、応援しております🍀