私は幼稚園だったので、幼児になってしまうのですが、その子だけの特別や楽しく思えるものをプールの近くに用意していました!
みんながプールに行く前に、温度チェック係としてお手伝いしてもらったり、ホースを持って水を少し入れてもらうなど、保育者と一対一にはなってしまいますが、特別感のある役割があると気持ちが落ち着くこともありました🫶
あと、3歳児で苦手な子がいたのですが、小さなタライに水と洗剤を混ぜて、小さなぬいぐるみをジャブジャブ洗う遊びは参加してくれた子どもがいました!
2歳さんとなるとまた違うかもですが💦
参考になれば嬉しいです〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水遊び苦手な子多いですよね…
最初は無理に水をかけたりはしないで、水は怖くないものだよ~と教えてあげるために、
じょうろで地面に水で絵を書いたり…をしていました!
やっぱり水になれることからですかね…?
難しいお悩みで私も教えてほしい気持ちが大きく返答してしまいました◎