お悩み相談室

2025/08/21 08:13

回答募集 ハロウィンの衣装について🎃

少し先の話ですが、10月に保育園でハロウィンがあり…
0歳児さんの衣装製作の担当になっていて、良い案が思いつかず困っています💦
オススメの衣装や被り物などがあったら教えていただきたいです!!

2 件の回答 (新着順)
のぴ
2025/08/21 16:15

衣装作り!色々悩まれますよね、、
私は衣装作ったことないのですが、他のクラスでは背負える?ような形でゴムや紐に画用紙で切ったコウモリの羽を組み合わせて、背中がヒラヒラしている0ちゃん可愛かった記憶があります🦇💭
また、衣装とは違いますが暗めカラーの洋服を事前に保護者に持ってきていただき、
当日着替えつつ、白い養生テープでたくさん作った🦴を洋服に貼って骸骨風なアレンジもしていました。切った養生はクリアファイルに貼って準備していけば、当日剥がして服につければ完成です💀

てん
2025/08/21 10:16

早めに準備に取り掛かるの大事ですよね💦

0歳さんの衣装って危険がないか、嫌がらないかで悩んだのですが、
ポンチョの形の衣装がよかったですよ🙌

オレンジのポンチョ、白のポンチョを作って、顔や目を貼ってジャックオランタンやお化けの衣装を作ったことがあります!(ありきたりですが笑)

ポンチョは着脱しやすくて、嫌がる子どもも少なく、色やデザインを変えると色々なものに使えるし、座っているだけでも可愛かったです…♡

プラスでお面をつけると、さらに可愛さUPでした😊

作る時間や費用をかけられるようであれば、布で作っても可愛いと思いますが、私はカラポリで作りました〜!

私も迷っているので教えて欲しいです!!